iphoneでマインクラフトをやってみた…解説サイトを見ないで進める⑪【村人を移動したい】

 こんにちは、hareishiです。


趣味でiphoneでマインクラフトをしています。

解説サイト等を見ずに進めている様子を綴っています。

間違った情報もあるかと思いますが、ご了承ください。







【新しい村から村人を移動したい】

1番初めに発見した村は村人が全滅して

しまいました。


次に発見した村には、村人が10人以上いました。

「これだけ村人がいるんだから

1人くらい、全滅した村へ行ってくれないかな?」


と言う事で

村人の移動を試みます。


【新しい村は柵で囲まれている】

村人は村から離れようとしないです。


ゾンビなどの敵モブから村人を守る為に立てた

柵も、村人を村の外へ連れ出す妨害になりました。

(´;ω;`)ウッ…

村人を敵モブから守れたのは良い事なのですが・・・


まずは、

今ある柵の外側にさらに柵を立てて

今ある柵の外に村人を押し出す、という作業を行いました。


これを繰り返した結果

大量の柵が必要になりました。


それでも頑張って少人数を、

押し出して、柵をたてて元の村に戻れない様にして

少しずつ場所を移動してもらいました。

果てしない時間と労力をかけた戦いです。

でも柵を作るのにまだまだ、大量の木材が必要そう。

雪と氷の大地で木材を入手するには大変です。


考えた結果。

「そうだ!石を使おう」

悩んで、大量に入手してチェストに余っている

丸石を使う事を思いつきました。

もっと早く気が付くべきでした( ´艸`)


【丸石で壁をつくる】

村人を移動させるにあたり

なるべく平面でと思ったので

山を削ったりしました。


その工程で丸石を大量に入手していました。

その丸石を使って作った「壁」を柵の代わりに

する事にしました。




大変だったのは木材から作成した柵と

石壁はつながらない、という所でした。

柵と石壁を並べると、どうしても隙間ができます。

どうしようか、と悩みましたが

間にフェンスゲートを入れるとつながる事がわかりました。


お陰で一気に作業が進みました。


【移動中に村人が増えた】

移動先にベットと畑があると、

村人が移動してくれやすい様に感じたので

ひたすらベットと畑をつくり

ベットを一定間隔で設置していくと

村人の子供がうまれました。


子供は移動が速いし、移動範囲も広いので助かりました。






という事で
2週間ほどかかりましたが
全滅した村に、子供村人が到着しました!

ここを拠点にしてもらえるかは
まだ、わかりませんが
見守っていきたいと思います。


スマートフォンを買う時はGEOが多いです。
いつかswitchのマイクラを買う時にも
お世話になりたいです。

うちの子どもが、
夫とのお風呂を喜んで入る為のアイテム
マイクラの「バスボム」です。
1、2回目はアレックスでした( ´艸`)
3回目にして初めてエンダーマンがでました。

スティーブがでるまではお世話になると思います。

バンダイ(BANDAI) びっくらたまご MINECRAFT 対象年齢3才~

新品価格
¥440から
(2025/8/19 14:52時点)


困った時にはココナラで、頼める人を探してみて下さい。
私もココナラで出品しています。

コメント

このブログの人気の投稿

LINEナンプレのプレイモードにビギナーとスーパーハードが追加されました。

無料で青色申告!スプレッドシートで青色申告の帳簿を作成しよう。

ipadでマインクラフトをやってみた…解説サイトを見ないで進める【初めてのマイクラ】