こんにちは、hareishiです。 確定申告を自力で行おうと頑張っていらっしゃる方を応援しています! ●無料で使える会計ソフトってないの? 無料で使える会計ソフトの代表でした 「円簿青色申告」が2025年2月に有料になりました。 それ以外で無料ですと ・ Excel簿記/ExcelB ・ Googleスプレッドシートで無料でできる青色申告 ・ フリーランスのための会計アプリaoiro があります。 ただ、完全に無料で確定申告までとなると 「Googleスプレッドシートで無料でできる青色申告」が 使い勝手が良いなと思っていました。 ●スプレッドシートに関数を使って帳簿の作成ができないだろうか? Excel簿記/ExcelBを使ってみて、そう感じましたので 早速、スプレッドシートを開いて関数を入れて 仕訳帳へ仕訳を登録すれば、勘定科目ごとに集計される帳簿を作成してみました。 「hareishi帳簿作成シート2025.7.28」↓ https://docs.google.com/spreadsheets/d/1fUuVvBjINMeeyLHCTSscyx6cEP1LFnEU4SdtyZtUk9A/copy まだ、試作段階です。 数式が全ての科目できちんと動くか、確認作業は出来ていません。 それでも、私と同様の思考にたどり着いた方の帳簿作成で 数式が参考になればと思いアドレスを公開しました。 【追記】仕入がある方に向けた棚卸表のシートがある 「hareishi帳簿作成シート2025.8.18」を作成しました。 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1knrSirnwZiJzPAZKdZg7eGn4Ap_pibrFjJdO1PCmF94/copy ①アドレスにアクセスしたらコピーを作成して下さい。 ②名前は好きな名前に変更して下さい。 ③1番目のシートは科目番号になっていますが 入力は2番目のシートの「仕訳帳」を使います。 ※勘定科目に番号をつけたのは 集計でエラーが出にくいようにする為です。 白い部分が入力する箇所です。 薄い緑色には数式が入っています。 例えば番号の列「A3」には「=IF(C3="","",1)」という数式です。 数式が入っているセルは警告が表示されるように設定してありま...
コメント
コメントを投稿