投稿

2月, 2025の投稿を表示しています

ipadでマインクラフトをやってみた…解説サイトを見ないで進める【息子がつくったネザーゲート】

イメージ
こんにちは、hareishiです。 iphoneでマインクラフトをやっています。 解説サイトを見ないで プレイしている様子を綴っています。 家にはマインクラフトにはまっている 4歳の息子がいます。 今回は私ではなく、息子のプレイ記録です。 マインクラフトには ・サバイバルモード ・クリエイティブモード があります。 クリエイティブモードは素材が使いたい放題! 素材集めをしなくても建築出来るのが 便利です。 息子はこのクリエイティブモードで 遊んでいますが 私より操作に慣れていて YouTubeで得た情報を元に クラフトや建築を楽しんでいます。 そんな息子の作品がこちらです。 ●ゾンビのネザーゲート改め  ドーモくんネザーゲート! ネザーゲートは 最初にいる世界とは別の世界 「ネザー」に行くためのゲートだそうです。 ネザーの存在も ゲートの作り方も 知らない私。 これを見せてもらった時には 「なぜドーモくん!?」 という言葉しか出てきませんでした( ´艸`) ●息子に教わるマイクラ。 基礎知識もない私が 出来る事と言えば 目の前に表示された つくれる道具を作っていく事だけ! でも息子は 「ハサミがあれば~ チョキっと羊毛がとれる!」 と羊にハサミを向けて 「刈る」 のボタンを押して 羊毛をゲットしていました。 youtubeで情報を仕入れている 年少の男児…すごいです。 続きはまた次回に 任天堂のswitchでマイクラやっている人も増えてきていますね。 Minecraft Nintendo Switch版 価格: 3776円 (2025/2/2 11:27時点) 感想(886件) ゲーム攻略ブック マインクラフトの基本から建築まで1冊でわかる本 プログラミング教育対応版 三才ムック【電子書籍】[ 三才ブックス ] 価格: 1100円 (2025/2/2 11:31時点) 感想(0件)

過去に描いたマンガ原稿を発見!やる気をだそうと思いました。

イメージ
 こんにちは、hareishiです。 新年に実家へ行った時に そろそろ実家にある私物を処分しようと 何があるかみたら 原稿用紙がありました。 最近ブログを書く時に 鉛筆描きのマンガをのせたりしたので 使えるなぁ、と持って帰ってきたのですが… 白紙ではないものが入っていました。 学生時代か、新卒の社会人時代に描いた ものだと思います。 …かなり恥ずかしい! 長時間は見れません。 そして キャラクターは思い出せるけど 吹き出しの中の文字が消えてて ストーリーは全く分からない( ´艸`) でも、こんなマンガを真剣に描こうとしていた 時代があった事に 心が熱くなるものがありました。 原稿をみて、当時のキャラクターを描いてみました。 またマンガを趣味でも真剣に描いてみよう! という気にさせられた出来事でした。 ●マインクラフトも楽しんでいます。 マインクラフトのクリーパーを紙粘土で作ってみました。 縮んで顔が凹んだ 紙粘土で作成したクリーパー この本、欲しいです! MINECRAFT マインクラフト クリーパーをつかまえろ! [ MOJANG ] 価格: 1430円 (2025/2/19 13:32時点) 感想(40件) ●LINEスタンプ販売中です! https://store.line.me/stickershop/author/1958622/ja

ipadでマインクラフトをやってみた…解説サイトを見ないで進める【雪原でベットをつくるまで】

イメージ
 こんにちは、hareishiです。 「ipad」改め「iphone」でマインクラフトをやっています。 解説サイトを見る手間を省いてゲームを楽しんでいます。 マインクラフトは楽しいですね♪ ipadを子供にとられても、やりたい欲求はおさまらず iphone(スマホ)にダウンロードして 1からやり直しました。 でもやり直して、つくったワールドは なんと 「雪原」 でした(◎_◎;) 見渡す限り白い世界… サバイバルモードの「イージー」とはいえ はたしてゲームを楽しむ事は出来るのでしょうか。 ●マインクラフトでクラフトするのに必須の「木」はあるのか? 「木」は必須! クラフトするのに必要な作業台をつくるのも 「木」がなければ出来ません。 雪を蹴散らし 土を掘り 土を手に入れつつ 木を探しました。 走り回るので位置は表示する事にしました。 土で掘った拠点に戻れないと死にます(´;ω;`) 走り回ったおかげで 木は発見! 苗木を大事に、どんどん木を増やします。 ●次に必要なのは「石」 木を入手できれば 木のツルハシが作れます。 ツルハシがあれば石が入手できます! という事で ひたすら地面を掘ります。 最初の拠点。 いまは使っていませんが、この洞穴(ほらあな)拠点で 「石」をゲットしてかまどをクラフトしました。 「かまど」が出来れば松明ができて 夜でも出来る事が増えます♪ でも 夜を寝過ごすベットが欲しい! 切実な思いでした。 ●ベッドを作るには羊毛が必要。 しかし、夜を過ごせる拠点が出来るまでの間に 確認できた動物は 「うさぎ」と「シロクマ」 羊は見当たりません。 うさぎは逃げるのが早くて 倒すことも出来ず シロクマは近寄らなければ襲われない と、思いきや 子連れのシロクマは積極的に攻撃してくる! そしてシロクマに襲われて死亡しました。 ベットが作れない間、死亡後の復活(リスポーン)する地点はランダム 拠点の位置をスクショしておいて正解でした(´;ω;`) はやくベットをつくって リスポーン地点を確保したいところです。 「ベット」は夜も飛ばせるし、復活場所も決まるし 1台は絶対に欲しいアイテムです。 しかし、走り回っても 雪原で羊を見つける事は出来ませんでした。 ベッドづくりはあきらめて 拠点の周辺をきれいにしよう。 という事で 家を新しく建てたり 雪をどけたり 松...

ipadでマインクラフトをやってみた…解説サイトを見ないで進める【石が手に入らない】

イメージ
こんにちは、hareishiです。 ipadでマインクラフトをやっています。 解説サイトを見ないで進めた様子を綴っています。 マインクラフトは楽しいです♪ ●データをロードしいている間に流れる アナウンスは為になります! この説明があったおかげで進んだことがあります。 まずは石がゲットできるまでが長かったです。 「石」が手に入らないと 「かまど」がつくれず 明かりが出来ません。 ●手では石は手に入れられない 土と木は手でポコポコ叩いていると 壊れて アイテムとして入手することができるのですが 石は叩いてもアイテムにならない! 困っている時に役に立ったのは ロードしている間に表記される案内文の 「目的に合った道具の使用を目指しましょう!」 「斧を用いて木を割る方がずっと迅速」 まずは「道具」が必要だという事が分かりました。 ●作業台が必要! 木を入手するとこんな表示がされました。 「持ち物を開いてクラフトレシピを確認する」 「…」をタップするとレシピが表示されました。 木から作れるのは「木材」 木材をつくると木の棒のほかに「作業台」が出てきました! ●作業台で道具をつくる 「作業台」をタップすると 木で作れる道具が表示されました。 木を切るには斧 ゾンビと戦うなら剣 という事で、斧と剣を作りましたが 石を入手するのに必要なのは「つるはし」でした。 続きはまた次回に 任天堂のswitchでマイクラやっている人も増えてきていますね。 Minecraft Nintendo Switch版 価格: 3776円 (2025/2/2 11:27時点) 感想(886件) ゲーム攻略ブック マインクラフトの基本から建築まで1冊でわかる本 プログラミング教育対応版 三才ムック【電子書籍】[ 三才ブックス ] 価格: 1100円 (2025/2/2 11:31時点) 感想(0件)